みなさん こんにちは(^^)
今回は、「スイングリズムとテンポの違い」についてお伝えしていきます?
この記事は、約3分で読み終えることができます。
リズムとテンポは両方とも大事!?
スイングリズムって何!?
以前の投稿で「スイングリズム」についてお伝えしましたが、もう一度おさらいしましょう✋
スイングリズムとは、スイングする時に「イチ、ニイ、サン」の3拍子や「イチ、ニイ」の2拍子でリズムをとることです?
プロゴルファーは、プレー中に歩くリズムからアドレスに入る前のルーティン、さらにはスイングまでリズムが常に一定です?
一般ゴルファーは、このリズムを大事にしていなく、リズムより動き(フォーム)ばかり気にしています?
正しいフォームでもリズムが一定でないと、ショットの成功率はかなり低くなってしまいます?
そのためスイングリズムは、正しいフォーム(動き)をするよりも大切になります?
スイングリズムとテンポの違い。
さらに一定のリズムでスイングをするのに、欠かせないのが「テンポ」です☝
リズムは「イチ、ニイ、サン」のように拍子をとることですが、テンポはその「リズムをとる速さ」のことをいいます?
同じ3拍子でも、ゆっくりと「イ~チ、ニ~イ、サ~ン」という人もいれば、速めに「イチ、ニイ、サン」という方もいます⏳
このテンポは、リズムと同じで個人差がありますので、「どっちが良い!?」というのはありません?
練習しながら、速めのテンポ・遅めのテンポを試してみて、自分に合ったテンポでスイングして下さい?
リズムとテンポを壊す原因となるもの
1.フォームを気にしすぎる
練習場で主に練習する人が起こりやすいことですね?
練習場の時のように、コースでもスイングのチェックポイントが多すぎて、フォームを気にしすぎる人です?
このようなゴルファーは、考えすぎる傾向があり、アドレスしてからも考えてしまうので「スイングの始動」がマチマチになってしまいます?
こうなるとリズム・テンポを一定にすることはできず、ナイスショットの確率は少なくなってしまいます⤵
このような方は、リズム・テンポを重視して、スイングのチェックポイントを少なくすると良いでしょう?
2.飛ばそうとしすぎる
これは特に男性ゴルファーに多いですね?
飛距離はゴルフの醍醐味でもありますが、ご自分の力量以上の距離を求めて力一杯スイングしてしまう人です?
ヘッドスピードをあまり体感していないので、体が力みすぎてしまい逆にヘッドスピードが落ちてしまいます?
こうなるとリズム・テンポは不安定(速すぎる傾向)になり、ミスショットは増えてしまいます?
力みのないスイングの方が飛距離が出ると理解して、まずは自分に合ったスイングリズムとテンポを探してみて下さい?
3.焦っている・緊張している
1番ホールのティーショットやミスショットが続くと、どうしても上手く打てない時ありますよね?
これは、技術的なことよりも精神的なことのほうが大きく関わっています?
ミスショットが続いて焦ったり、ギャラリーが多くて緊張すると心拍数が高くなるので、スイングリズムとテンポは不安定になります??
このような時は、深呼吸を何回かして心を落ち着かせてからスイングしてみて下さい?
いかがでしたか、正しいフォームも大事ですがリズム・テンポはもっと大事です⤴
普段の練習から「スイングリズム・テンポ」を意識して練習して下さい☝
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、(^_^)/~