みなさん こんにちは(^^)
今回は、先月の「基本的なルール その2」の続編で、スルーザグリーンでの基本的なルールについてお伝えします。
※スルーザグリーンとは、ティーグランド~グリーンの間までのことを言います。
(ティーグランド、グリーン、ハザードは含みません)
1.間違えて人のボールを打ってしまった 😥 :2打罰で打ち直し
雨の日や雨上がりのラウンド時☔にボールに泥がついて、自分のボールかどうか確認しないで打ってしまうと、
他人のボールであったということがあります(^_^;)
この場合、2打罰❎のペナルティが加えられ、自分のボールで打ち直します。
いわゆる「誤球」といいます。
ちなみに、誤球されたプレーヤーにはペナルティはつかず、元あったところから打ち直しとなります?
自分のボールかどうか確認したい場合は、罰なしでボールをひろいあげて確認することができます?
ただし、同伴者に確認する意思を伝えて、立ち会ってもらう必要がありますのでご注意下さい⚠
また、泥などがついて確認できない場合は、必要なだけふき取ることができます?
2.アドレス後にボールが動いてOB区域に入ってしまった 🙁 :1打罰
ボールがOBギリギリ?の斜面に止まっているが、アドレスした後にボールが動いてしまった?ということがあります(*_*)
※アドレスする前に、ボールが動きそうなのか確認するといいですね☝
この場合、1打罰❎のペナルティを加えて元の位置にボールを置き直して(リプレース)、プレーを再開します。
アドレスした後にボールが動いた?ことによるペナルティなので、OB区域におけるペナルティはありません☝
また同じようなケースで、池に入った場合でも1打罰❎を加えてリプレースになります。
アドレスした後のペナルティ?だけで、ボールが動いた先の罰は受けないと覚えておくと良いですね。
3.ドロップしたボールが自分の足に当たった 😛 :0打罰で再ドロップ
ウォーターハザード?など、ボールをドロップした際に、斜面などでドロップしたボールが自分の足?に当たった場合、
ペナルティはありません✨再びドロップしてそのままプレーを続けます。
ドロップしたボールが自分の体やクラブ、携行品やキャディーに当たった場合も同様です✴
ボールが地面に落下する前?でも、落下した後?でも、その処置は変わりません?ので、これも覚えておくと良いですね。
ちなみに、ドロップして足に当たったボールを再ドロップしないで、そのまま打ってしまったら2打罰❎になります(;´Д`)
4.ヒビが入ったボールを他のボールと交換した 🙂 :0打罰
カート道でボールがはねて亀裂が入ってしまい、プレーに支障をきたすので、ボールを交換する場合、ペナルティはありません✨
ただし、交換する場合には、同伴競技者にその旨を伝えて、確認してもらう必要があります。
しかし、同伴者に伝えなかったり?、交換したボールを置くのを見せなかった?場合は、1打罰❎となりますのでご注意下さい。
また、プレーができるにも関わらず、途中でボールを交換するということは認められていません?
5.ボールが木の枝にひっかかってしまった 😯 :1打罰(アンプレヤブル)
- 最後に打った場所に戻って、できるだけ近い位置にドロップしてプレーを再開する。ティーショットしたボールをアンプレヤブルした時は、再度ティーアップしてプレーできる。
- アンプレヤブルボール(打てないボール)の位置から、2クラブレングス(クラブ2本分の距離)以内にドロップして、プレーを再開する。
- アンプレヤブルボールと、ホール(グリーン上のカップホール)を結んだボール後方線上にドロップして、プレーを再開する。