今回は、「スイングを柔らかくする」です✨
「スイングを柔らかくする」ってどういうこと!?
スイングを柔らかくするって聞くと、「力みのない滑らかなスイング」を想像する方も多いのではないでしょうか✋❓
確かにそれも柔らかいですが、今回はさまざまな状況に対応できる「柔軟なスイング」のことを言います☝
スイングは固めるものじゃないの!?
確かにプロを含めた多くのゴルファーは、「再現性の高い理想のスイング」を目指して、日々練習に取り組んでいます?
練習場では、状況は「風とボール」以外は変わることはないので、同じ目標に打てることは可能でしょう⛳
しかし、コースではどうでしょうか❓
ボールは止まってはいますが、ボールがある傾斜や芝の状態・風の方向などなど1打ごとに状況は変わっていきます?
柔軟なスイングも必要。
例えば、前足下がりでの2打目、理想のスイングを打とうとしてミスするよりは、ライナーのような低い球が出ても良しとしますよね?
その為には、多少ダフる人でもボールの位置を右足よりにするなどして、ダフらずになるべくグリーンに近づける打ち方が良いです?
また高い球を打つのに、多少ヘッドアップして打つ人がいるとします✋
こんな人が、理想のスイングにこだわってヘッドアップを気にして、高い球が打てなくなったらどうでしょうか❓
木を越えるのに1つ武器が減ってしまうのは、コースを攻略するのに非常にキツくなるでしょう?
このようにコースでは、さまざまな状況に対応できる「柔軟なスイング」も必要になります?
状況に応じたスイングテクニック
まっすぐ打つことだけが全てではない!?
しかし一般ゴルファーでも、左にいかないように目標を変える(アドレスの向き)ことはできるはずです?
多少ボールが曲がっても、NGゾーンに行かなければ良いのです?
1つの動きにこだわらないこと。
また練習場でも、「まっすぐ打つこと」「1つの動き・スイング」にこだわらない練習をしましょう?
例えば、右にしか曲がらない場合は、「右の曲げを少なくしたり」「左に曲げたり」することも大事です?
こうすることを繰り返すことで、「こう動かすと左に曲がる↖」「逆にこうだと右↗」「この両方の中間がまっすぐ⬆」などと、ある程度ボールをコントロールすることができます?
こうなると、コースを攻略するのに必要な「スイングテクニック」が増えてくるのです?
こうすることで調整する力も身につく
そうすると「こう動かすとこういうボールが打てる」などとイメージが鮮明になってくるはずです?
常日頃から、身体を動かす時に「自分のカラダと会話する」癖をつくっておきましょう✨
テレビ中継でのプロのインタビューで「調子が悪かったけど良いスコアで上がれた」などと口にするのは、この調整する能力が高いといえるでしょう⤴