みなさん  こんにちは(^^)
今回は、「スイングをコントロールする」です?
この記事は、約4分で読み終えることができます。

毎回同じスイングをしているつもりでも、、、

練習場でしっかりと練習してきたのに、、、コースに来ると上手く打てない??
毎回同じスイングをしているつもり」なのに「同じクラブ・フェアウェイから打ったのにスをしてしまった??
こんな経験をした方多いと思います✋

DSC_0997

ミスショットをしたから「今度はいいショットを打ちたい」と思うことは、当たり前のことですよね?

スイングが原因と思う方が多い

そこで多くの方が、ミスショットの原因が「スイングが悪い」と思いがちです☝
「クラブの動きが、、」「肩が回っていなかった」などなど、スイングを気にしすぎです?

ミスショットの原因はたくさんある。

しかし、ミスをするのはスイングが悪い」だけではなく、その他のさまざまな要素が考えられます?

DSC_0178

例えば、ナイスショットなのに目標よりもを向いてしまい、結果的に林に入ったりペナルティを受けてしまった??
また、一見平らに見えるフェアウェイから打ったが、実は前足上がりで手前のバンカーに入ってしまった??

このようにナイスショットを打っているのに「向いている方向が悪い場合」「前足上がりでクラブを1番手上げなかった場合」でも結果ミスになることだったあるのです?
このようなミスでも「スイングが悪いから」とさらに自分を追い込んで、スイングを
変えていく」「気にしすぎな」ゴルファーは沢山います??

ミスするたびにスイングを変えてしまうと、ラウンドの後半には良いイメージは残ってなく、スイングを壊してしまいます??

スイングを壊さないために

ミスしてもスイングのせいにしない

このようにコースでは、ミスショットが出ても「スイングのせいにしない」ことが大事です?
スイングを修正する前に、以下の項目をまずは疑って下さい☝

  • アドレスの姿勢と目標に向かってきちんと構えているか
  • 傾斜やライなどに適した構え・ボールの位置は問題ないか
  • 傾斜やライに適したクラブを選択しているか
  • 目標方向・距離を含めたライン取りは、自分のレベルに適しているか

DSC_0915

ラウンドでこれらの項目を常に気にするだけでも、ミスショットはかなり減ると思います?
逆に言うと、これら4つの項目ができないのが原因で「スイングが悪くなるケース」もあるでしょう?

スイングを守る工夫も必要

反対に、コースではスイングが変わってしまうこともあります?
それは、自分が思っているよりも、体や目の情報が無意識にスイングに出てしまうことです?

例えば、ティーショットで右サイドが崖(OB)になっている場合、無意識に左に引っ張るような動きが出ることです?
また、池越えのショットで、池に入らないようにとインパクトが強くなり、グリーンオーバーしてしまうこともあります?

DSC_0929

ここで大事なのは、「左に引っ張ったから今度は右に打つ」とか「インパクトが強くならないようにグリップ圧を保つ」などとしないことです❌
ティーショットで右が気になるなら「ティーグランドの左端にティーアップする」などして、右サイドを広く使うことです⭕
また、池が気になるなら「池越えのラインを狙わない」「クラブを1番手上げる」などして、インパクトが強くならないようにすべきです⭕

このように、目や体からの情報が無意識に出ないように「スイングを守る工夫」をしていくと良いでしょう?

スイングの修正はなるべくしない

しつこいようですが、コースでのスイング修正は極力避けたほうが良いでしょう?
みなさんも練習場で、ゴルフ雑誌やスイング動画を参考に「スイング改造・修正」をした時に、なかなかすぐに直らないのはご存知だと思います✋

DSC_0954

それをコースで行うのはさらに難しいことです☝
また、ミスショットをしても「スイングを気にせず」、上記の4項目を気にして「スイングを壊さない」ようにしていきましょう?

 

では、(^_^)/~

 

お気軽にお問い合わせください TEL 090-2534-9132 受付時間 午前9:00 - 午後10:00